芳本学園の理念

現代において、スポーツは様々な場面で、ビジネスとの結びつきを強くしております。当校ではスポーツビジネスを通して、ビジネスセンスを涵養し、そこからあらゆるビジネスにも応用が利くビジネススキルの練成を行います。グローバル化する世界で、多様な価値観や世界観を相互で認め合い、問題解決能力を獲得できる国際人の育成に努めます。


芳本学園の教育方針

1、国際力

自分たちと異なった価値観を持つ文化・社会があることを理解し、優劣を競うのではなく、尊重し合える柔軟な姿勢を身につける。そのうえで、世界の多種多様な人々と協働し、課題の発見や解決ができる能力を育成する。

2、指導力

一組織・集団内において、その目標、課題をわきまえ、解決するために必要な組織内リソースを認識し組織を有機的に結束させる指導力を身につける。特に固定化した思考を見直し、目まぐるしく変化する時代性をいち早くに感知し、組織全体に方向を示し導けるようなリーダーシップの育成を目指す。

3、忍耐力

失敗の中にこそ、成功のカギがあることを、スポーツやプロジェクトを通して体験し、困難を力に変え、さらに上昇し最後までやり遂げる精神力を育成する。


芳本学園が求める学生像

1、学習意欲が強く、目標が明確な方

2、夢や目標の実現に向け、諦めず、積極的に就学出来る方

3、国際社会で活躍できるための専門知識の習得を目指す方


募集コースと入学定員

募集学科 募集コース 課程 入学定員 総定員
スポーツ学科 ・メディカルパーソナルコース
・幼児保育コース
・国際スポーツビジネスコース
2年制 40名 80名
ビジネス学科 ・国際ビジネスコース 2年制 40名 80名

出願資格

入学時に満18歳以上、本校のアドミッションポリシーを理解し、下記の条件をすべてみたしている方が対象です。

■ 一般入学

1、日本以外の国籍を持ち、18歳以上で本国または外国で、12年以上の正規の学校教育を修了した方、または、指定された教育機関において大学進学のための準備教育課程の修業や教育プログラムなどを受け、併せて12年以上の学校教育を修了した方。
(※12年未満の方はお問い合わせください)

2、日本語教育機関において「留学」の在留資格で1年以上の学習者、または日本語能力試験でN2以上有する方。

3、日本国内の日本語教育機関の出席率(時間率)が80%以上の方。
(※その他、本校において上記と同等の学力があると認めた方)

出願から入学までの流れ

1、検定料納入 検定料15,000円を所定の銀行にお振込みください。現金・クレジットカードでの納入は受付いたしません。
2、出願書類提出 出願書類一式を揃え、スキャンして出願リンクに添付してください。
3、入学試験 学内で書類を確認し、オンライン面接および試験を行います。
4、合格通知 面接日から約7日以内に、合格通知書と入学手続きの案内を送付します。
5、入学金納入 合格者は合格から10日以内に入学金を納入してください期限が過ぎると入学を取り消します。
6、入学手続(学費納入) 所定学費を学園の銀行口座にお振込みください。納入後、入学手続きの案内を送付します。
7、入学許可書交付 期限日まで初回学費を所定口座にお振込みください。確認後、合格書類を提出済み方に随時入学許可書とビザ更新資料を送付します。
8、在留期間更新(留学ビザ手続き) 入学前に在留資格期間更新や変更が必要な場合は各自手続きが必要です。サポートが必要な場合、入試センターにご連絡ください。

在留期間更新手続きに関して

❶ 日本在住で、「留学」の在留資格をお持ちの方は、在留期間更新が必要です。

❷ 在留期限の3カ月前から「在留期間更新許可申請」が可能です。入学許可証を発行した後、本校の必要な資料を発行します。各自で出入国在留管理局で手続きを行います。

❸ 本校の入学試験に合格した後の日本語学校の出席率がビザ更新の際、とても大事です。本校合格後の日本語学校の出席率が低い場合、ビザ更新が不許可になる場合があります。

出願受付と入試日程

第1期

【出願期間】:2025年8月18日(月)~8月28日(木)

【試験日】:9月5日(金)

【合格通知書】:9月12日(金)

【入学手続期限】:9月19日(金)

【初回学費】:12月26日(金)

第2期

【出願期間】:2025年9月1日(月)~9月11日(木)

【試験日】:9月19日(金)

【合格通知書】:9月26日(金)

【入学手続期限】:10月3日(金)

【初回学費】:12月26日(金)

第3期

【出願期間】:2025年9月16日(火)~9月25日(木)

【試験日】:10月3日(金)

【合格通知書】:10月10日(金)

【入学手続期限】:10月17日(金)

【初回学費】:12月26日(金)

第4期

【出願期間】:2025年9月29日(月)~10月9日(木)

【試験日】:10月17日(金)

【合格通知書】:10月24日(金)

【入学手続期限】:10月31日(金)

【初回学費】:12月26日(金)

第5期

【出願期間】:2025年10月14日(火)~10月23日(木)

【試験日】:10月31日(金)

【合格通知書】:11月7日(金)

【入学手続期限】:11月14日(金)

【初回学費】:12月26日(金)

第6期

【出願期間】:2025年10月27日(月)~11月6日(木)

【試験日】:11月14日(金)

【合格通知書】:11月21日(金)

【入学手続期限】:11月28日(金)

【初回学費】:12月26日(金)

第7期

【出願期間】:2025年11月10日(月)~11月20日(木)

【試験日】:11月28日(金)

【合格通知書】:12月5日(金)

【入学手続期限】:12月12日(金)

【初回学費】:1月16日(金)

第8期

【出願期間】:2025年11月25日(火)~12月4日(木)

【試験日】:12月12日(金)

【合格通知書】:12月19日(金)

【入学手続期限】:12月26日(金)

【初回学費】:1月30日(金)

第9期

【出願期間】:2025年12月8日(月)~12月18日(木)

【試験日】:12月26日(金)

【合格通知書】:1月6日(火)

【入学手続期限】:1月13日(火)

【初回学費】:1月30日(金)

第10期

【出願期間】:2025年12月22日(月)~1月2日(木)

【試験日】:1月9日(金)

【合格通知書】:1月16日(金)

【入学手続期限】:1月23日(金)

【初回学費】:2月27日(金)

第11期

【出願期間】:2026年1月5日(月)~1月15日(木)

【試験日】:1月23日(金)

【合格通知書】:1月30日(金)

【入学手続期限】:2月6日(金)

【初回学費】:2月27日(金)

第12期

【出願期間】:2026年1月29日(月)~1月29日(木)

【試験日】:2月6日(金)

【合格通知書】:2月13日(金)

【入学手続期限】:2月20日(金)

【初回学費】:2月27日(金)

第13期

【出願期間】:2026年2月2日(月)~2月12日(木)

【試験日】:2月20日(金)

【合格通知書】:2月27日(金)

【入学手続期限】:3月6日(金)

【初回学費】:3月13日(金)

第14期

【出願期間】:2026年2月16日(月)~2月26日(木)

【試験日】:3月6日(金)

【合格通知書】:3月13日(金)

【入学手続期限】:3月19日(木)

【初回学費】:3月23日(月)

第15期

【出願期間】:2026年3月2日(月)~3月11日(水)

【試験日】:3月13日(金)

【合格通知書】:3月19日(木)

【入学手続期限】:3月23日(月)

【初回学費】:3月23日(月)

第16期

【出願期間】:2026年3月16日(月)~3月18日(水)

【試験日】:3月19日(木)

【合格通知書】:3月19日(木)

【入学手続期限】:3月23日(月)

【初回学費】:3月23日(月)

学費について

  国際スポーツビジネスコース 国際ビジネスコース
検定料 15,000 15,000
入学金
(合格発表から入学手続期限まで)
100,000 100,000
分納1回目
(合格発表から初回学納入期限まで)
330,000 330,000
分納2回目
(2026年9月30日)
130,000 130,000
分納3回目
(2026年12月31日)
230,000 230,000
合計
(一年次納入金)
790,000 790,000

出願書類について

1、入学願書 検定料15,000円を所定の銀行口座に振り込んでください。現金・クレジットカードでの納入は受け付けておりません。
2、志望理由書 所定用紙に記入漏れのないよう記入してください。(※鉛筆不可)
3、誓約書 所定用紙に記入漏れのないよう記入してください。(※鉛筆不可)
4、最終学歴の卒業証明書 原本1通、または日本語学校の確認印がある写し
5、最終学歴の成績証明書 原本1通、または日本語学校の確認印がある写し
6、日本語学校など成績・出席証明書(※原本・未開封) 原本を1通提出してください。
日本で在留資格「留学」により学習歴がある場合は、在籍していたすべての日本の学校の証明書を提出してください。
出席証明書には、出願時点の前月末までの出席率が記載されている必要があります。
なお、本校に合格した場合は、2月末までの出席率が記載された出席証明書を、3月25日までに再提出してください。正当な理由なく出席率が著しく低下した場合は、本校の合格または入学を取り消します。
7、経費支弁説明書 所定用紙に記入漏れのないよう記入してください。(※鉛筆不可)
8、在留カード 表・裏の写し / 原本確認
9、パスポートのコピー 顔写真ページをA4サイズでコピーしてください。
10、日本語能力を立証する資料 日本語能力試験(JLPT)N2以上の認定証または成績証明書、あるいはそれに相当する他の日本語試験の証明書。
未受験者は提出不要(※受験者は、不合格でも資料を添付してください。)
11、日本で保有するすべての預金通帳コピー 出願日前月末までの最新情報が記帳されているページと、口座名義が確認できるページをコピーしてください。合算された場合は、銀行窓口で明細書を発行してください。
Web通帳の場合は、名義が確認できるページと取引明細が分かるページを印字し、提出してください。
12、課税・非課税証明書 現住所の市区町村に申請し、出願に間に合うよう準備してください。
13、経費支弁に関する書類 該当国の方は所定用紙に記入漏れのないよう記入し、提出してください(※鉛筆不可)
14、検定料振込領収書

振込領収書をコピーし、提出してください。

※以下の口座にお振込みください
振込先口座:宮崎太陽銀行 堀川町支店 普通 1128224
口座名義:ガク)マツヤマガクエンリジチョウヨシモトニナ

Web出願リンク

日本スポーツビジネス専門学校入学願書

Admission application form google.com

(クリックしてWeb出願サイトへアクセス)